【免疫力アップのカギ】は腸内環境を整えること!
小腸と大腸を合わせて「腸管」といいます。
ここには体内の免疫細胞の70%が集まっています。
まず、【小腸】には大量のリンパ球が存在し、
ウイルスなどに反応して活性化すると、
血流にのって全身のリンパ球を活性化させます。
また、腸に戻ってNK細胞も活性化させます。
一方で、
【大腸】には小腸ほどの免疫細胞はありませんが、
大量の【腸内細菌】が存在してます。
この【腸内細菌】には、
身体にとって良い働きをする「善玉菌」、
悪影響を及ぼす「悪玉菌」、
そのどちらでもない、「日和見菌」
の3種類が存在します。
悪玉菌が善玉菌より増えると、
腸内に「有毒物質」が増えて病気発症の原因になります。
なので、
腸の中の善玉菌の数を増やして、悪玉菌より多い状態にすれば、
病気になりにくい身体になる!
ということです♪
また、「善玉菌」は「有害物質」を中和するだけでなく、
「ビタミン類の合成」「便秘解消」「コレステロールの排出」など
多様な働きをします。
腸は寒さに弱い!!!
腸内環境を整えちゃうと、
カラダの中の不要物が
スッキリしちゃうし、
イキイキ感が半端ない!
【腸内細菌】は3種類!♪
【腸内細菌】のうち
・「善玉菌」:15%
・「悪玉菌」:15%
・残る70%が「日和見菌」です。
【理想の割合】は、
・「善玉菌」:20%
・「悪玉菌」:10%
・「日和見菌」:70%
です!!
・【善玉菌】:ビフィズス菌・乳酸菌などは…。
身体に有用な物質を作り出し、
腸内の有害物質を無毒化する。
また、腸内を酸性に導き、
「腸管免疫」を活性化させます。
腸内環境を整えちゃうと、
カラダの中の不要物がスッキリしちゃうし、
イキイキ感が半端ない!!
あなたの毎日の【元気】のために、
できること!!
・【悪玉菌】:ウェルシュ菌・大腸菌・ピロリ菌などは…。
病気の原因となる「有害物質」を作り出します。
また、腸内をアルカリ性にして、免疫力を下げてしまいます。
・【日和見菌】:バクテロイデスなどは…。
通常は無害だが、
免疫力が落ちると「悪玉菌」側に働いてしまう!
【善玉菌を優位にする】2つの方法とは!?
① 水溶性食物繊維を食べる
・海藻類:寒天・ひじき・めかぶ・ワカメ・もずく・昆布
・果物類:キウイ・バナナ・リンゴ・レモン・柿・桃・イチゴ
・野菜類:ゴボウ・アボカド・オクラ・モロヘイヤ・春菊
・豆類:納豆・きなこ
➁ プロバイオティクス食品を食べる。
※プロバイオティクスとは、生きたまま腸に届き、
身体にとってプラスに働く物質や食品のことです。
細菌を殺す抗生物質
(アンチバイオティクス)とは異なり、
免疫システムを強化して、抵抗力を高めます。
プロバイオティクス食品
・乳酸菌や納豆菌などの善玉菌。
ヨーグルトや漬物を摂ることで善玉菌が増える!♪
以上、
腸内環境を整えることで、免疫力アップの向上を図り、
毎日の暮らしの中でより健康に過ごすための参考にして頂ければ、
幸いです♪
水を飲むことのメリットもご覧いただければ幸いです♪
今日も一日、
生かされていることに感謝です♪
最後までお付き合い頂きまして、
ありがとうございました。
腸内環境を整えちゃうと、
カラダの中の不要物が
スッキリしちゃうし、
イキイキ感が半端ない!!
あなたの毎日の
【元気】のために、
できることは…